ゆとりママの育児日記

ゆとり世代ど真ん中のママが送る育児日記

【出産レポ】切迫早産からの32w6dでの出産①

f:id:Nancy1024:20190103103123j:plain

こんにちは、ゆとりです。


3ヶ月ぶりのブログ。

というのも、実は3月頭〜切迫早産で緊急入院&3月下旬に出産しておりました!


現在息子はGCUに入院中ですが、諸々の検査結果は問題なく、あとは呼吸が整うのを待つのみです。

息子の退院の目処が立ち、自分自身も体調が回復してきたので出産までの記録を残しておこうと思います。
長いので複数回に分けて記録します〜

※症状について具体的な表現などが出てきますので、苦手な方は回れ右でお願いします!

切迫早産で突然の入院

事の発端は29wの検診が終わった2日後。

朝トイレに行くと少量でピンク色の出血があり、いつも冷静なゆとりですが(自分で言うのもなんだけど)
さすがに頭の中が真っ白に・・!


急いで病院に電話し、すぐに診察してもらうことに。


結果、この時点では子宮口も閉じており、頸管長も問題なし。

単なるお腹の張りによる出血という診断で、張り止めを服用して様子を見ることに。

まだ仕事もしていたので、張り止めを服用して仕事に行っていました。


が、これが良くなかった。

仕事は休むべきでした・・。

2回目の出血と入院開始


診察からさらに2日後、またもや出血が。

それも鮮血。


頭の中が真っ白どころか、むしろ色んなことがよぎって

大パニック!!!


またも病院に電話してすぐに診察。

今回も子宮口は閉じていて、頸管長も問題なし・・・

と、思いきや!


内診中にお腹の張りがあり、張りと同時に頸管長が一気に
1.8センチに縮んでいました・・。
(通常は3〜4センチ)


この時点でまだ30wに到達していなかったので、即刻入院のお達しが出てしまいました。

病院で号泣。

平日だったため旦那さんは仕事、しかも運が悪いことにこの日から1泊で出張とな・・。

自力で家に帰り、とりあえず泣きながら旦那さんに電話で事情を説明し、1泊分の荷物を持って病院にトンボ帰り。

この日からトイレと食事以外は寝たきりの安静生活が始まったのでした。

入院生活で辛かったのは…


切迫早産での入院、具体的にどんな治療をするかと言うと・・
※ゆとりの場合


* 24時間張り止めの点滴
* 食事&トイレ以外は横になって安静
* シャワーは1週間に数回(診察結果により)
* 毎朝NSTで張りと胎児の心拍チェック


という内容でした。

横になって安静なので、基本的に何もできません。


スマホいじったりテレビを見たりは出来ますが、ゆとりの場合は眼精疲労も張りに繋がる気がして、2日目くらいから控えるようになりました。

また、毎朝のNSTがとっても緊張して
(張りがあると点滴の流量や濃度がアップしてしまうため)

メンタル面が非常に辛かったです。。

32w6dで陣痛が来た!


そんなメンタルが削られる入院生活を3週間ほど乗り越えた32w6d。


なんだか今日はお腹が張る気がする・・

と思いお昼過ぎに診察してもらうも、頸管長は2センチ以上あり。
NSTでも強い張りは出ていないため様子見との結果。


心配しすぎも張りに繋がるかと思い、寝ようと試みるもやっぱりお腹が張る・・

しかもなんかちょっとイタイ???


痛みが伴ってきたことを助産師さんに伝え、夕方にまた診察してもらうことに。


内診すると頸管長が2ミリくらい短くなっていただけで、子宮口も閉じており特に大きな変化はないとのこと。

ただ、張りがあるため点滴の流量をアップしましょうということで終わり。


助産師さんに「ゆとりさん大丈夫だからねー!!」と言われるも、、

時間が経つにつれて痛みが増し増し。笑


夜ご飯も一口も手がつけられないほどに痛みが増してしまい

これもう絶対陣痛じゃない!?

と心の中で思う・・。


ただ今でも謎だったのが
この時のNSTで、張りの数値がそんなに上がらなかったこと。
(多分30〜60だった。痛みの体感的には100振り切れてるイメージ。笑)


19時ごろから1時間くらいNSTしてもらうも


もう深呼吸で痛みを逃さないと耐えられないほどの痛みに!!


この時点でやっと助産師さんに

「旦那さんに連絡して病院きてもらえる?」

と言われ

「あーーいよいよか。。」と思いました。


その後旦那さんに連絡し、すぐにきてもらう。

旦那さんが到着し、21時ごろやっと当直の先生に診察してもらうと、なんと!!



先生「陣痛が始まってますね。」


私「・・・はい(ほらーーーーーー!!やっぱり陣痛じゃん!!!!)」



この時点でまだ32wだったため、NICUのある病院へ転院が決定。

先生が受け入れ先の病院を探す。
(これが1時間くらいかかって、待っている間が非常に辛かった)


無事受け入れ先が見つかり、今度は救急車で受け入れ先の病院へ緊急搬送。

人生初の救急車、そして約1ヶ月ぶりの外の空気・・・でしたがもう痛みでそれどころじゃありませんでした^^;

緊急帝王切開で出産


なんだかんだで転院先の病院に着いたのが23時近く。(たぶん)


即分娩室に運ばれ、ウテメリン(張り止め)の点滴されながら先生の診察開始。

だけどその間も陣痛が襲ってくるのでもう体を仰向けに保ってるのが超辛い!!!


もちろんNSTもつけていたので、陣痛の合間にチラッと見ると波形は振り切っており(!)


これが陣痛か・・


と改めて思いました^^;


で、診断した結果、薄い反応だけど破水しているとのこと。

また、発熱しており(私が)破水による感染症の可能性が高いということでした。

NSTでも陣痛がくると赤ちゃんの心拍が下がっており、これ以上お腹にいるのは危険(というか無理?)。


先生「今から緊急帝王切開で赤ちゃん出しましょう。」


旦那さん、まさか本当に今日産まれるとは思っていなかったので
(点滴で陣痛が弱まるかと思っていた)

戸惑いつつも色々な同意書にサイン、すぐ手術の準備が始まりました。
(このとき先生の判断がめちゃくちゃ早かった。本当に感謝しています。)

人生初手術&息子誕生


幸いにも今まで大した病気や怪我をしたことがなかったので、ゆとりはこれが人生初手術でした。

虫歯もないので、麻酔らしい麻酔もこれが人生初!!


手術台に乗って割とすぐ、背中に麻酔を注射され、、、
(これは全然痛くなかった)

お腹触られる ⇨ 感覚がなくなるのを確かめて

いざ開腹!



引っ張られてる感じはあるけど、痛みは全くなし。(当たり前か?)

麻酔をしてから陣痛の痛みがなくなったので、だいぶ落ち着いて看護師さんとやっとまともに会話できました。。


手術が始まって20分くらい(たぶん)で


助産師さん「赤ちゃん出るよーー!」


と言っていただきましたが、中々泣き声が聞こえない。。。


助産師さん「頑張れ!泣いて!」


私の目線からは何も見えなかったのですが、助産師さんや看護師さんが色々と処置してくれている模様。

必死に目線を泳がせるも、何にもみえない・・(当たり前ですが)

めちゃくちゃ不安になる。

そして数分後。


息子「・・・ほにゃあーほにゃあー」


弱々しいですが、しっかりと泣き声が聞こえました。

もう泣き声が聞こえた瞬間は、ホッとして「ヨカっタァーーーー」と朦朧とする中で呟きました。


綺麗にしてもらったあと、顔のところまで連れてきていただいてほっぺをサワサワ。


あーこんな可愛くてフワフワな生き物が私のお腹にいたんだなあ、と思いました。

麻酔で痛みが無いのもあり、信じられない気持ちでいっぱい!


その後は子宮の後処置をしてもらい、眠くなる薬を入れてもらったりなんだりで初手術は無事終了。



長くなってしまいそうなので、気になる術後の経過&痛み等々については、次回にまとめたいと思います^^




全国の妊婦さん
出産頑張ってください&安産になりますように!!!



【妊娠初期~中期】妊娠してから本当に役立ったもの

こんにちは、ゆとりです。


先日から妊娠26週に入り、安定期の終わりも目前となってまいりました!

安定期だけど、仕事もあるし特に旅行に行くとか遠出するとかもなく(連休無かったし)
主に仕事&家でのんびりして過ごしておりました。


さて、妊娠中は非妊娠時よりも気をつけることがいっぱいですよね。


つわりや貧血、動悸や疲れ・・
お腹が大きくなれば夜も寝づらくなってきます。

そんな妊婦さんに、ゆとりが実際に使って「コレは良かった!」と思う週数別オススメアイテムをご紹介します。


妊娠というのはとても素敵なライフイベントだし、妊娠期間はたった280日前後しかありません。(1回の妊娠で)

つわりや体調不良で辛い思いをしている妊婦さんが少しでも楽に、素敵なマタニティライフが送れますように!

妊娠発覚直後


生理予定日から2週間弱、産婦人科に行って胎嚢が確認されました。

まだ病院からは何も言われていなかったのですが、自主的に取り入れたのが葉酸サプリ。
(本当は妊娠前から摂取していた方がイイ栄養素です。)


葉酸の役割

葉酸=ビタミンB群の一種。
葉酸は細胞分裂に必要な成分とされており、1日0.4mgの摂取が推奨されています。
葉酸を摂取することで胎児の無脳症や二分脊椎などのリスクが減り、母体の貧血を防ぐ効果もあるんだそうです。



ゆとりがお世話になっている産院では、妊娠が判明した際に葉酸サプリの試供品を頂きました。

また、助産師さんには「14週までは葉酸サプリを摂った方がイイよ〜」とアドバイスされました。
(もちろんそれ以降摂取していても問題はないそうです。)


なぜ葉酸をサプリから摂るのか


葉酸はほうれん草やブロッコリーなど緑黄色野菜に多く含まれていますが、お医者さんがなぜサプリを勧めているかというと・・


葉酸は加熱に弱い&水溶性であるため!


野菜から摂取するのが一番望ましいですが、茹でたり炒めたりすると熱や水に流れ出してしまい、必要量を摂取するのが難しいんだそうです。

そのため、バランスの良い食事+葉酸サプリで必要な栄養素を補いましょうというお話でした。


美味しい葉酸タブレット


ゆとりが産院でもらったのはエレビットでした!


エレビットは無味無臭なので、つわり中の方も比較的飲みやすいと思います。(飲み物が飲めればですが。。)

また、香料や保存料も不使用なので安心して飲めます。
産院でオススメしているだけありますね。



が、実はわたくし、、、、


錠剤が飲めません。


いや頑張れば飲めるんだけど葉酸って毎日飲まなきゃだし苦手なこと毎日するの辛いやん・・?


ということで、いただいた分は頑張って飲みましたが(サンプルだったので)

その後は葉酸タブレットにしました!!

※エレビットがすごいデカイ錠剤な訳ではありません。どちらかというと小さいです。


そんなゆとりが食べていた葉酸タブレットはピジョンさんのタブレット。



こちらは味がついているので(ヨーグルト・青リンゴ・グレープフルーツ)
つわりがひどい方には向かないかもです。

また、甘味料も使われているので敏感な方は成分表をよくチェックしてから買ってみてくださいね!


私の場合はつわりも少なく、甘味料等もそこまで気にしない(気にし始めたらすごく凝りそうだから気にしないようにしてる)ので、全然問題なく食べていました。

鉄分とカルシウムも一緒に摂取できて楽チン〜♪


錠剤が苦手・・という方は是非お試しください。
(そんな人いないか・・)

妊娠初期(4週〜15週)

初回の検診でただの袋だった赤ちゃんが、だんだんとそれらしい形になってくる頃。(懐かしいな〜♪)


特にトラブルはありませんでしたが、涼しくなってきた頃だったので(10月とかかな)

とにかくお腹を冷やさない&締め付けないように!と思って、マタニティレギンス&タイツと下着を買いました。

マタニティレギンス&タイツ


元々はスキニーやタイトスカートなどのぴったりした服が好きなので、洋服問題は結構困りました・・。


妊娠が発覚してからはもっぱらワンピース+レギンスかタイツのスタイルです。

マタニティボトムスは、お腹を覆うタイプと覆わないタイプがありますが、ゆとりは覆うタイプの方が好きです。
(締め付け感がある方は覆わないタイプのが良いですね)


主に愛用は犬印さん。

▽レギンス



▽タイツ




どちらもお値段がお手頃で、お腹をすっぽり覆ってくれるので安心感抜群。

初期の頃はブカブカでしたが、中期も終わる現在はフィットしてきました!
無事臨月まで使えそうです。

マタニティショーツ&ブラ


何を隠そうわたくし、極貧乳です!(別に隠してないけど)


ですが、妊娠が発覚してから初期の頃はおっぱいさんが痛くて痛くて。。。

歩くだけで痛かった時期がありました。。


しばらく普通の下着でしのいでいましたが、やっぱりワイヤーとか素材が痛く感じてしまってめちゃくちゃ辛かったです。


そこで、時期としては早いですが授乳ブラなるものを買ってみたところ・・


ナニコレめちゃくちゃ快適!!


ワイヤーの締め付けもないし、素材も柔らかくて楽チン&痛くない。

授乳ブラなんて後期に買って産まれてから使うものだと思っていたけど・・
産前から使うの全然アリですね。


結局産まれてからも使うし、胸が痛くて辛い・・という方はぜひ買ってしまうことをオススメします!


▽ショーツとセットがおすすめ



ローズマダムさんはデザインの可愛いマタニティグッズが色々出てるので、パジャマなどとまとめ買いしても良いと思います♪

妊娠中期(16週〜27週)


お腹の赤ちゃんも大きくなってきて、胎動を感じ始める時期ですね♪

この頃から少し「お腹出てきたかも?」と思う方が多いと思います。(ゆとりもそうでした)

もう26週の今となっては洋服の上からでも妊婦と分かるくらいになりました♪

抱き枕の効果はいかに?


お腹が大きくなってきてまず思ったのが「寝苦しい」ということ。


ゆとりの場合、仰向けは怖くてできないので(お腹が張る気がする)
右向きか左向きで寝ています。

が、横向きでもお腹が気になったり、足や腰が痺れて2〜3時間毎に目が覚めます^^;
(お腹が重くなって血流が悪くなっているのか)


そこで「これは後期になったらやばいかもしれん」と思い、とうとう抱き枕を買ってみました!



選んだポイントは3つ。


・5,000円以内
・出産後も使える
・洗える


本当はもっとぬいぐるみっぽくて可愛い抱き枕にしたかったのですが、中々洗えるやつが見つからず^^;

また、産まれてから授乳クッションとして使えた方がいいな〜と思い、コチラのお手頃抱き枕にしました!


と言っても実はまだ届いていないので(笑)
届いたらどのくらい使いやすいか、また追記したいと思います。^^

最後に


これからはとうとう後期になり、マイナートラブルが増えてくると思いますが、お腹の赤ちゃんと一緒に楽しみながら乗り越えていきたいなぁと思っています。

あとは陣痛の恐怖が日に日に増しているので、ソフロロジーとか色々勉強して少しでも恐怖<かかって来いやー!となるように心を整えていきます。(できるかな)


出産を控えているプレママさん、体調不良や不安などたくさんあると思いますが、泣いても笑っても妊娠期間はたった10ヶ月です。

快適に過ごせるマタニティグッズを取り入れて、一緒に素敵なマタニティライフにしていきましょう♪

<妊娠22週>腹痛の原因は円靭帯痛とガスだった話

f:id:Nancy1024:20190124123003j:plain

こんにちは、ゆとりです。

妊娠が発覚してから、つわりも出血もなく順調なマタニティライフでしたが!

ついに妊娠22週頃、右の下腹部辺りに腹痛のような痛みを感じました。


座っていると落ち着く&お腹の張りは無かったので、数日後の検診で先生に聞いてみました。
(検診のときは全然痛くなかったけど)


妊娠して初の腹痛

冒頭の通り、妊娠してからはほぼトラブルなく過ごしてきたゆとり。

検診でも特に何も言われることなく(風疹の抗体が低かったことだけ)
順調?すぎて逆に怖い・・と思っていた頃、初の腹痛?を感じました。

右下腹部が痛い

いつも通り仕事をこなし(といっても内勤ですが)
夕方くらいに立ち歩いていたら

「なんか右下のお腹が痛いかも・・」

と感じました。


が、特にお腹の張りや出血もなく、規則的な腹痛でもなかったので帰宅まで様子見。
(胎動も普通)

帰宅後は少し横になり、温かいお風呂に入ったら痛みも緩和されたのでそのまま就寝。

同じような流れで痛みが2日くらい続きましたが、家に帰って大人しくしてれば特に痛くないので、週末の検診で先生に聞いてみることに!

円靭帯痛だった

先生がまずエコーチェック。


「元気そうですね~、これが頭。これが手ね。」


うちの病院、検診のとき「元気そうですね~」以外ほぼ何も言われないんですよね^^;
(みんなこんなもんなのかな)


「何か変わったことはありますか?」


といわれたので腹痛について報告したら先生からいくつか確認が。


・痛む部位  ⇒ 右下腹部のみ
・出血の有無 ⇒ 無し
・いつ頃どのくらい痛かったか ⇒ 4日前くらいから2日ほど
・どんな痛みか ⇒ 動くとズキズキ?する感じ(横になってれば平気)



で、お腹触ってみたりしたのちの診断としては

「円靭帯痛だと思われます。子宮が大きくなるのに伴う痛みで、左右どちらかの下腹部~足の付け根に痛みを感じます。」

とのこと。


確かに痛かったのはいつも右側で、下腹部~太ももの付け根あたりに痛みがありました。納得。

検診の日は痛くなかったので、とりあえず様子見でもしまた痛くなったら連絡してくださいとのことでした。
(それから痛くなってない・・)


円靭帯痛は特にコレといった対策もなく、薬等もないので痛い場合は安静にしておくしかないそうです。

私は普通に歩けたのでまだ良いですが、中には歩けないほどの痛みが襲う人もいるとか・・。

産む時に痛いんだから、妊娠してる時くらい痛みから逃れたいものですね〜〜(T_T)

便秘・ガスにも要注意

妊娠中期頃になってくると、今まで便秘じゃなかった人も便秘になるそう。
(ホルモンが腸の動きを悪くする)

私は一瞬(3日くらい)便秘になりましたが、それ以降は便秘はありません。


ただ、、、

ガスがめっちゃ溜まる!!!!


もうね、ほんとにガスが出したくても出なくて痛い・・(T_T)


腸の途中を赤ちゃんが通せんぼしてるんじゃ???と思うほどにガスが降りてこない。

上のほう(胃の近く)でグルゥ~~ってなってます。笑


で、すっごく苦しいんだけどお腹は空く・・から食べるとまたガスが溜まるの悪循環。
※便秘ではない


ネットでガスが出る体操したり、色んな体勢でチャレンジしてますがあまり効果は無く。

便秘&ガスも腹痛の原因となるので、現在解決法を模索中です。。

便秘対策

便秘は無いと書きましたが、一瞬便秘になりかけたときにした対策が以下の通り。


・水分(温かい麦茶)を意識的に多く飲む
・おやつにおからスコーンを食べる(手作り)
・ヨーグルトを食べる(無糖)
・週末はゆっくりウォーキング


ホルモンのせいなので、腸の動きが弱まってしまうのはどうにもできません。

なので、腸の動きが悪くても出るように水分や食物繊維を多めに摂取しましょう!


あと大事なのは適度な運動!これ本当!!

仕事が内勤で結構忙しいので、9:00~17:00までほぼ座りっぱなしなんてこともしばしば。
(社内を立ち回るだけ)


やっぱり運動して腸を刺激してあげないと、全然動いてないな・・と感じます。

平日もウォーキングできればいいですが、仕事終わりは中々難しいのでなるべく休日は歩くようにしています。
(バスや電車に乗るところを歩くようにするなど)

お腹が張るまで頑張る必要はないので、ゆるーくウォーキングするのがおすすめです。

出血や定期的な張りはすぐ病院へ!

ゆとりはまだ経験がありませんが、出血が見られる場合は即病院へ連絡しましょう。

連絡してみて、なんでもないに越したことはありません。


また、お腹の張りが数十分間隔で定期的に来る場合も連絡が必要と!
(つまり陣痛みたいな)


現在はスマホやPCでネットの情報をたくさん入手できますが、妊娠中の体調はまさに十人十色です。

自己判断はせずに、お医者さんの言うことを信じましょう。


妊娠中の皆さんに元気な赤ちゃんが産まれますように!

妊娠線に効く!コスパ最高のオリジナルクリーム

こんにちは、ゆとりです。


妊婦さんが気になることの1つが妊娠線

特に冬場にお腹が大きくなる妊婦さんは乾燥もあるので余計妊娠線が気になりますよね。


私も冬場は丁度お腹が大きくなってくる6ヶ月~8ヶ月に当たります。

「妊娠線ケアをしたいけどなるべくコストを抑えたい!」

そんな気持ちから色々試した結果、コスパ最高のオリジナルクリームを見つけちゃいました!


妊娠線はいつからできる?

妊娠すると少しずつ大きくなるお腹。

自分で見ている分には、毎日少しずつの変化だからか結構大きくなるまで気付かなかったりするんですよね~。(私だけ?)


妊娠線ができるタイミングはもちろん個人差がありますが、一般的には下記の割合のようです。

2ヶ月〜5ヶ月 2%
5ヶ月〜7ヶ月 18%
7ヶ月〜10ヶ月 80%


もちろん季節や体質・初産か経産婦かにもよりますが、どちらにせよケアは怠らないに越したことはありませんね。

妊娠線の原因

そもそも妊娠線ってなんで出来るのか。

もちろん、大きくなるお腹に皮膚がついていけずに妊娠線(肉割れ)になってしまう・・というのも原因ですが、そのほかにも原因はあるんです。


・ホルモンバランスの変化
・食生活の変化
・皮下脂肪の増加


妊娠するとホルモンバランスが変化するため、肌荒れの症状が出る人もいますね。(私もそう)

顔に吹き出物ができたり乾燥したり・・ということは、体全体の肌も弱っているということ。


そんな時に皮下脂肪が増加したり、食生活が変化して(つわりなど)お肌に十分な栄養が行き渡らないと妊娠線ができやすい状態になってしまいます。

つわりや食の好みの変化が出てしまうのは仕方ありませんので(といっても安定期に入ったらなるべくバランス良い食事を心がけましょう)
体の外側からもケアして、妊娠線の予防に努めたいですね。

いつからケアするべきか

さて、油断しているといつの間にかできている妊娠線ですが、いつからケアするのがいいのか?


これも人によりますが、私は妊娠5ヶ月〜ケアしています。


5ヶ月頃からお腹が少し出てるかな?という気がしてきたので念のためにクリームを塗り塗りしています。
(といっても食べ過ぎくらいの出具合なんですけど)

6ヶ月に入った現在、少し妊婦らしい体つきになってきましたが今のところ妊娠線らしきものはまだ見つかっていません!


人によっては妊娠がわかってからすぐケアする人もいますし、安定期に入ってから、という人もいるでしょう。


ただゆとり的には、秋〜冬を乗り越える方は妊娠がわかってからすぐケアしていいと思います。


妊娠線の予防ももちろんですが、ホルモンバランスの変化でお肌が乾燥して痒くなったり、赤くなったり・・

様々な肌トラブルを乗り越えるためにも、早めのケアがオススメです。

妊娠線ケアの方法

妊娠線のケアには専用のクリーム!と思われがちですが、専用のクリームって結構お値段するんですよねぇ。。


ゆとりはマタニティウェアやタイツを買った時に無料でもらったサンプル(あと産院でももらった)で凌いでいましたが、本格的な冬の到来とともに真剣に対策を考えました!
(どこまでも貧乏性)


ゆとりは敏感肌なので、なるべく新しいものには手を出したくない派です。というか怖い。。


試供品レベルなら良いですが、それなりの値段のクリームを買って肌に合わなかったら最悪。

なので、元々使っていたニベアクリームを使うことにしました。


が、ニベアの青缶って結構伸びが悪いのでコスパが微妙。

今までは適当に乾燥したところだけ塗ってたけど、これからは体全体に丁寧に塗りたい!!


そこで行き着いたのが以下のオリジナルクリーム。

好きなオイル+ニベア青缶

ニベアの青缶、伸びが悪いのでオイルを足してみることにしました!


▽ニベア青缶+無印のアーモンドスウィートオイル

f:id:Nancy1024:20190105131132j:plain


無印は無添加なので肌が弱い私も安心して使ってます。
ちなみに化粧水も無印さんです。

妊娠中はアロマオイルのような香りもちょっと気になる私。
(嫌いとかじゃなくて、子宮の収縮に影響しないかな?とか)


その点、無印は無香料なので何も気にせずじゃんじゃん使ってます。

このクリームを思いついたとき

「これ最高じゃん!私天才じゃん!」

って思いましたが、ネットで検索したら全然普通にみんなやってましたね!!
むしろ私めっちゃ遅かった^^;

オイルとクリームを混ぜる

で、どうやってオリジナルクリームにするかというと。


①ニベアを適量手のひらに取る

f:id:Nancy1024:20190105131248j:plain



②ニベアに対して1/3~半分くらいオイルを垂らして混ぜる

オイルの量はお好みで。少なすぎると伸びが悪く、多めだと結構しっとり!
オイリーが苦手な人は1/3くらいかなぁ。

最初は分離していますが、温めながらクルクルしてると滑らかなクリームになります。

f:id:Nancy1024:20190105131307j:plain



③滑らかなクリームになったら体に塗ります♪

f:id:Nancy1024:20190105131328j:plain



私は結構オイル多めでやってます。

しっとりして肌のかゆみも無くなるし、何と言っても朝までしっとり!

だいたい1ヶ月でニベア1つ使い切るかどうかくらいですが、あ、うちは旦那さんも共用でした・・^^;
ひとりだったらもうちょっと長持ちするかもです。

無印 ホホバオイルもオススメ


f:id:Nancy1024:20190105131349j:plain



私が使っているのは


▽スウィートアーモンドオイル 50ml




▽ニベア青缶




ですが、オイルは無印のホホバオイルもオススメ!


▽ホホバオイル




違いはというと、ホホバオイルのがちょっとさっぱりしてます。

なので、クリーム塗りたいけどオイリー感が苦手・・という方はホホバオイルの方がオススメ。


程よくしっとりしてニベアの伸びをよくしてくれるけど、スウィートアーモンドオイルほどのオイル感はありません♪

私はその日の肌の状態でアーモンドオイルとホホバオイルを使い分けています。

まとめ


実は私、太ももに肉割れがあるんですが・・
(妊娠は関係なく、成長期のもの)

ぜんっぜん治りません。。


いつできたのかもわからないし、治りもしないのでお腹には絶対できないように気をつけたいです・・。

妊娠中の皆様、毎日のケアは結構大変ですが、産まれるまではお腹の赤ちゃんに話しかけながら楽しんでケアしましょう♪

胎動ってどんな感じ?妊娠16週〜20週の胎動の変化

f:id:Nancy1024:20190104204812j:plain

こんにちは、ゆとりです。

妊娠生活も6ヶ月に入り、やっとこさ折り返し地点です。

早かったような長いような・・(まだあと半分ありますが)


妊娠中ってとにかく不安なことが本当にたくさんあります。


特に胎動をはっきりと感じるまでは、お腹の中で赤ちゃんがちゃんと育っているかとっても不安になります。

早い人だと妊娠16週頃になると胎動を感じる人もでてきますので、ドキドキしながら待っている妊婦さんも多いのではないでしょうか。

もし「もう16週過ぎたのに、まだ胎動がわからない」という人も、大丈夫です。もう少し待ってみましょう。


今日は妊娠16週〜20週の胎動の変化をゆとりの体験を元に書いてみたいと思います!


妊娠16週〜 ん?これってもしかして?


初めて「ん?」と思ったのは、妊娠16週でした。

一般的に初産だと胎動がわかるのは20週〜と言われいるので、最初は胎動じゃなく腸の動きだと思っていたのですが、今思えば「あ〜あれも胎動だったな」とわかります!


一番最初に感じた胎動は、本当にかすかな「ポコッ」でした!


内側からノックされているような、小さな魚が動いたような、なんとも表しづらい感覚^^;

ネットではよく「泡が弾ける感じ」と出ていますね、それもわかります!


ただ、最初は1日1回感じるか感じないかだったので「気のせいだったのかな?」と思うことが数日続きました。

そのうち「ポコッポコッ」と上の方(おへそよりちょっと下の方)で感じるようになったので
「もしかしてこれか!?」と気づき始めました!


私の場合は昼間はオフィスワークで座りっぱなしのことが多いので気づきましたが、動いていたり立っていたりすると全然わかりませんでした。


接客業や主婦の方で家事をしている最中なんかはまだ全然わからないと思いますので、まだ胎動を感じていなくても大丈夫ですよ!

妊娠18週〜 ガス?それとも赤ちゃん?


18週頃になると、ポコポコに加えてお腹の中で「ボコン」のようなガスが動くときにすっごく似た胎動を感じていました^^;
(赤ちゃんが体勢を変えているのかしら)


「ガスのような気もするし、でもガスは出ないし・・変な感じ!」というのが正直な感想。


この頃から1日のうちに数回、胎動のようなものを感じていましたが、お風呂に入っている時や寝る前はあまり感じませんでした。

ネットでは「お風呂や寝る前のママがリラックスしている時間に胎動を感じやすいです」と言われていたので、やっぱり胎動じゃないのかなぁと思っていました^^;


私の場合は逆に仕事中に感じることが多く(座ってるから?)
仕事でピリピリしている私にお腹の赤ちゃんが「ママ〜リラックスしなよ〜」って言ってくれてるのかな〜と思いましたw

胎動を感じない日もあった


また、あまり胎動を感じない日もあったりして

「今日は何も感じない・・大丈夫かな!?」

と不安になりましたが、まだこの頃は赤ちゃんの位置によって胎動を感じやすい時とそうでない時があるそうで。


ママには伝わってないだけで、お腹の中でコソコソと動いているみたいですよ〜♪

妊娠20週〜 これだったのか!胎動!


ちょうど年末が妊娠20週だったのですが、その頃からやっと毎日「ポコポコ」「ボコン」「ボコっ」という感じのザ・胎動を感じ始めました!

相変わらずお風呂では大人しいのですが(きもちいいのか、お風呂が嫌なのか・・)
食事のあと・寝る前・乗り物に乗っている時に感じることが多くなりました。


食事のあとに胎動を感じるのは、内臓が活発に動く音に胎児が反応するためだそうです。

お腹の中って、血液の流れる音や心臓の音などなど結構色んな音がしていて、あまり静かではないそうですよ〜。


また、寝る前のゴロゴロタイムで寝返りを打つと赤ちゃんも動くようで(心地いいポジションを探しているのか?)
ボコンッボコンッと激しめに動くことが多いです。


「寝返りすると苦しいのかな!?」と思ったのですが、まだ20週頃の赤ちゃんは小さくたっぷりの羊水に包まれているため、基本的に影響はないそうです。

ボコンボコンしたらお腹をさすって「そろそろママは寝るよ〜」と話しかけていますw


ただやはり、掃除したりウォーキングしている時はまだ胎動に気づきません・・。
もしまだ「胎動がわからない」というママさんは、1〜2時間ほどゆったりと椅子に座ったり、横になってお腹に集中してみるといいかもしれません。


もう音も聞こえて脳の記憶を司る機能も動き始めているということなので、優しく話しかけたら赤ちゃんも反応してくれるかもしれませんよ♪
(うちの場合は話しかけたりお腹を刺激するとピタッと静かになります。笑)

まとめ


妊娠16週〜20週のリアル胎動ログでした。

まだ胎動を感じられないママさんも、ゆったりと構えて「いっぱい動いていいよ〜」と話しかけてみてくださいね。
(もし22週までに何も感じられない場合は、一度産院に相談してみるのもいいかもしれません。)


今後胎動がどう変わっていくのかも楽しみですね!

またレポートしたいと思います。
(動画も載せられたらいいな〜)



本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

貯金ゼロから2年で100万以上貯めた方法とは?【ヘソクリ貯金】

f:id:Nancy1024:20190103141831j:plain

こんにちは、ゆとりです。


年始早々アレですが、皆さん家計管理・貯金ってどうしてますか?


我が家は年の差婚(20歳差)というのもあり、一般的な共働き夫婦の貯金額とかライフプランには当てはまらないので
ゆるーくルールを決めて貯金&生活しております。


元々お金の管理は大の苦手なのですが、最近やっと管理が板についてきて
コツコツへそくり貯金が100万円を越えました!

そこで今日は、我が家のちょっと変わった家計事情とズボラ(=私)でもできた絶対に続く家計簿(お小遣い帳)をご紹介します!


我が家のルールと家計事情


まず大切な我が家のルールを大公開。


の、前に。


結婚して早3年の我が家、家計の管理は全て旦那さんに任せています。


というのもワタクシ

・旦那さんのお給料がいくらなのか
・貯金がどのくらいあるのか
・毎月いくら貯金してるのか


などお金関係のことはあまり深く知りません。

が、話を聞いてると株で長期運用してたり、最近idecoも始めたのでまあそんなに心配いらないかと思ってそこまで聞いていません。


ただ、以下の2つだけ結婚する時に決めました!

・生活費10万円を渡す(私⇨旦那さん)
・旅行貯金を毎月1万円ずつ


基本的にはこれだけです。

私が渡した10万円のうち、7万円は夫婦貯金。
(結婚前は結婚資金として貯めていた)

残りの3万円は食費などの生活費。


家のローン・管理費・光熱費は旦那さんの口座から引き落としなので、具体的な金額は知りません^^;
(光熱費は料金表が来るのでわかりますが)


共働きで毎月7万円の貯金は少ないと思うので、個人的に貯金&確定拠出年金を夫婦それぞれのお小遣い?からやっております。
(旦那さんが個人で貯金をいくらしているかは不明。もはやしているかも不明w)


私個人で言えば

・確定拠出年金 10,000円
・保険で積立   5,000円

を毎月やっています^^(現金貯金とは別に)

私のルール


結婚してから本格的にコツコツ貯金を始めるにあたり、マイルールを2つ決めました。
(また2つw)

支払いは基本クレジットカード


そう、キャッシュレス化が叫ばれている昨今、私は2年前くらいからもうすでにほぼキャッシュレスで生活しております。

だって、現金を下ろして使うメリットが1つも見当たらない。。
(友達と遊ぶときは割り勘があったりするので現金持って行きますが)


クレジットカードで支払えば

・クレジットカードのポイントがつく
・明細をいちいち付けなくてもWEBでチェック可能


また、通信費・保険料など固定費はAカードから。
食費・交際費など変動費はBカードから。

という風に決めていれば、毎月何を使いすぎたかすぐ把握できます。


さすがに何をいくつ買ったまでの詳細は出ませんが
(そのくらい店の名前で思い出せる)


今月はコンビニで結構使いすぎたな・・
コスメ買いすぎたな・・


といったことがスマホ1台あればチェック&反省可能。会社で昼休みとかによくやります^^;


これならいちいち家計簿つけなくてもすぐわかるので超便利。


あとはコスメが好きなので、購買履歴を遡ってコスパ検証してますw

ポイントサイトを必ずチェック


今やポイ活という言葉まで出てきているポイントサイト。


インスタを見てると月100万以上稼いでる人とか!

個人的にはそこまでポイ活を極めようとは思いませんが、今のところ月数千円はコツコツ貯めています☆


ポイントサイトってほんっとーにたくさんあるので、口コミやポイントの還元率・手数料などを比べて自分にあったポイントサイトを選んでみてくださいね。


ちなみに私が使っているのはハピタス。
(旦那さんに勧められて始めた)


通販大好き女なので、楽天やamazonで月1回は何かしら買い物します^^;

その時にハピタス経由(クレジット払い)で買い物をするだけで、ポイントの三重取り!


どういうことかというと

・ハピタスのポイント
・クレジットカードのポイント
・通販サイト(楽天とか)のポイント

が、1回のお買い物で全部もらえちゃうというわけです。


これを毎回やってると普通に買い物に行って店頭で買うより、大体おトク。


ただ「ポイントサイト最高じゃん!」と思っていろんなサイトに登録すると使いこなせないでパッパラピーになってしまいます。

繰り返しますが、色々比べて自分にあったポイントサイトを選んでくださいね。

家計簿は手書きよりもデータ


インスタを見ると手書き家計簿が流行っている気がしますが、正直なところフルタイムで仕事しながら家事しながら手書きの家計簿つけるって


魔法使いなん???


と思ってます。え、そんな時間あります???


かくいう私も最初は手書きでつけてましたが、普通に3日くらいで断念しました。
マジめんどくさい。無理。


で、その後も市販の家計簿使ったり自作したりなんだりしましたけど、どれも続かない。


結局落ち着いたのが、エクセルで作る家計簿。

PCかスマホがあれば、ノートも電卓もペンもいらないし。計算しなくていいしw
とっても楽です!


ポイントは

・項目をできるだけ少なく
・1円単位まで計算しない
・クレカの明細はスマホでチェック


この3つです。


項目を少なくすることで記載するめんどくささから解放。

1円単位まで計算しないことで「ちゃんとやらなきゃ!」というプレッシャーから解放。

明細をこまめにスマホでチェックすれば、今いくら使っているか確認できる=使いすぎを防ぐ。


この流れでお金の管理をし始めたところ、無駄がたくさん見えてきました。
(通信費とか無駄遣いとか)


無駄を削る⇨お金が貯まる⇨楽しい⇨どんどん貯まる


結局、この方法を始めてから2年で100万以上貯まりました^^
(現金のみで)

※積立保険や確定拠出年金は含めていないので、全部合わせれば個人の資産はもっと多いです。


2019年はもっと貯める年に!


2019年は子どもも産まれて出費が増えます。

今以上に細かく管理するのは無理なので、2019年はポイ活やブログでの収入を増やしながら貯金を増やす計画です。

収入・貯金の増加も随時ブログで報告できたらなぁと思います!


最後までお読みいただきありがとうございます★

【不妊治療】卵管造影したらめっちゃ痛かった話

f:id:Nancy1024:20190103103123j:plain

こんにちは、ゆとりです。

結婚3年目にして無事に子どもを授かった我が家ですが、授かるまでにはちょっとだけ検査したり悩んだりしました。

その検査の1つが卵管造影検査。

「赤ちゃんが中々できない」と思う人は、まず始めにぜひしてほしい検査です。


卵管造影検査で何がわかるの?


あまり聞きなれない検査ですが、簡単に説明すると以下の通り。


<卵管造影検査でわかること>
・卵管の詰まりや癒着がないか検査する
・子宮内の状態(形や病気がないかなど)を調べる


イメージでいうと、胃のバリウム検査の子宮バージョンって感じ?
(バリウムやったことないからわからんけど・・)


造影剤というものを入れ、その流れと広がり方をレントゲンで撮影します。

造影剤を入れることで、普通のレントゲン撮影では見えない部分まで目視できるようになり、卵管の通過性や子宮の奇形等が発見できるという仕組み。


基本的な話ですが、妊娠するために受精卵は卵管を通って子宮内膜に着床します。
(受精しても着床しなければ妊娠は不成立)

なので、たとえ卵巣・子宮自体に問題がなく排卵も正常で、男性側に異常がなくとも結局のところ卵管が詰まっていたら自然妊娠は難しいということですね。

卵管造影って一般的には不妊治療のファーストステップという印象ですが、子宮の病気や奇形なども検査できるので、少しでも悩んでる方はやっておいて損はないと思います。
痛いですけど。(これは後ほど)

卵管造影検査ってどうやるの?


ネットで体験談を見ると、痛いという人もいれば痛くないという人もいるこの検査。

これから検査する人の恐怖を少しでも減らすために、私が実際行った検査手順をご紹介します!


<卵管造影検査の方法>
・子宮口から細い管を入れる(バルーンカテーテル)
・レントゲン室に行く(私はカテーテルを太ももに固定したままエレベーター乗って別階のレントゲン室へw)
・横になって造影剤を2回に分けていれる
・1回目入れてレントゲンを3枚ほど、2回目入れて同じく3枚ほど撮影
・カテーテル抜く
・造影剤が体に吸収されるまで休憩(これは痛くない人はしないかも)


こんな感じでした。

カテーテルを入れたまま太ももにテープで貼って歩いてレントゲン室行ったんですけど、途中で待合室通らなきゃいけなくて(笑)
めっちゃ待合室の方達の視線を感じてちょっと恥ずかしかったです^^;

痛みはどのくらい?


検査を検討している人が気になる痛み

結果から言えば


めちゃくちゃ痛かったです。


まじでほんとに。冗談抜きでめちゃくちゃ痛かった。

どんな痛みかというと、生理痛を500倍くらい痛くした感じです。
(元々生理痛は軽くない方ですが、それでも500倍くらい)

検査後は痛くて悶えましたし「私子ども産むの無理かも・・」と本気で思いました。
まあ結果として産むけどね!!!


そして痛いタイミングはなんと、3回もあります。

バルーンカテーテルを入れるとき


私はエコーとか内診とか結構平気なタイプ(違和感はあるけどあんまり痛くない)だったので、カテーテルはそんなに痛くないかな?と思いましたが。。

エコーやら内診やらより全然奥まで入れるので(多分)もうカテーテル入れるだけで予想外の悶絶!!


内診台の上で「痛いです!!!!」と言いました、結構な声量で。


が、まあそんなこと言われてもお医者様はやらないといけないですから。
問答無用に突っ込んできます。
(こっちがやってくれって言ってるから当たり前ですけど)

私的には挿入する時が一番痛いですけど、そのあと歩くのがめっちゃ辛い。

股に異物入れたまんま歩いてるからね。。歩く振動でカテーテルが中で擦れて?痛い。

造影剤を入れる(1回目)


カテーテル入ってるだけで痛いのに、そこに造影剤を入れる時が激痛!!!!!


ほんのちょっとずつ入れてくれるんですけど、造影剤が入ってくるのを感じました。

その度に「痛い!!!痛い!!!!」とあまりに騒ぐもんでお医者さんちょっとたじろいでましたね。

けど看護師さんは「痛くてもやんないと終わんないから!動かないで!!!」ってめっちゃ厳しかったです。笑


なんとか深呼吸しながら耐え抜き、入れたあとは造影剤が広がるまで待機。

その間動いちゃいけないんですが、これがめちゃくちゃ辛かった。
痛いのに動けないって、痛みを紛らわせないのでもう痛みと全面対決ですよ!!
思い出すだけで痛いです。。


で、15分か20分くらいしたら先生が戻ってきてレントゲン撮影。10秒くらいで終わるw

造影剤を入れる(2回目)


2回目だから痛みに慣れるか?と思いますけど


いやもう全然さっきより痛い


1回目と全く同じ「痛い痛い」のくだりをもう1回やって、また待機⇨撮影の流れ。

撮影が終わったらその場でカテーテルを抜いてくれます。
抜くときはもう覚えてないけど多分そんなに痛くなかったと思います。。


カテーテル抜いたら

レントゲン室で着替え⇨待合室でお会計して終わり

の流れなんですが、私は痛くて歩くのが辛かったので入院用の病室で1時間くらい休憩して帰りました。
(終わったら看護師さんめっちゃ優しくしてくれた)

看護師さん曰く
「みんな終わったあとは痛いから病室で休んで帰るよ」
とのことです。。


この痛みがいつ引くかというと、造影剤が体に吸収されるまでだそうです。
(その後は尿と一緒に排出される)

痛いけどなんとか歩けるまでに回復して帰宅^^;

検査後は発熱&出血がある場合も


人によりますが、私の場合は検査後に発熱&出血がありました。

発熱といっても微熱(37度後半くらい)で1日で終わりましたので、特に病院にもいかず自宅で安静にしてました。

出血は2日ほど(微量)でしたので、こちらも様子見で自宅待機。
(3日以上続く場合は病院へ!)


結果として3日くらいで発熱・出血・下腹部痛は全て治りました。良かった良かった。

卵管造影検査の結果


「あんだけ痛かったからきっと卵管詰まってるんだ」

と思い込んで1週間後くらいに結果を聞きに行きました。


先生「卵管も詰まってないし、子宮も綺麗だね〜問題ないね〜」
(レントゲン見せてくれながら)



あんなに痛かったのに問題ないってまじか!!!!!


と、心の中で叫びました。。あんなに痛いのに問題ないって、人間の体って不思議。。。


先生はレントゲンを見ながら
「これが卵管で〜これが子宮で〜ここを受精卵が通ってここに着床するのね〜」
と、詳しく説明してくださいました。いい先生だったな〜。

卵管造影検査をして良かったか


めちゃくちゃ痛いですけど、検査はして良かったです。

卵管が通っている&子宮等に問題はなかったので、あとはしっかり排卵して、夫側に問題がなければ自然妊娠は可能ということですから。


赤ちゃんが中々来てくれないと思っている人は、思い切って一度検査してみることをオススメします。

私の場合は痛かったですが、あまり痛くない人や全然平気だったという方もいるそうです!

また、病院によっては麻酔をしてくれるところもあるそうです。(多分多くはないと思いますが)
痛みに弱いという方は麻酔をしてくれる病院を探すか、掛かりつけの産婦人科で相談してみてはいかがでしょう。


ただアレルギーがあったり、一部薬を服用している方はもしかしたら検査ができないかもしれないので、検査前には必ず担当の医師としっかり話し合いしてから検査に臨んでくださいね。
(私はアレルギーも薬の服薬も何もない人)


以上、ゆとりのリアル卵管造影体験談でした。

「不妊かも」と悩んでいる人の参考になりますように!